高知 漢字問題

漢字の読み(答えはマウスをオン)
年 度 下線部の漢字の読み方を答えなさい。 答え
平成29年度

平成28年度


平成27年度


平成26年度






平成25年度


平成24年度


平成23年度


平成22年度


平成21年度


平成20年度


平成19年度


平成18年度


平成17年度




平成16年度




平成15年度




平成14年度




平成13年度




平成12年度




平成11年度




平成10年度



庭の雑草が繁茂する。
魚が網の中でる。
携帯電話が普及した。
今日の献立を考える。
がのった魚を買う。
鳥が大空を旋回する。
昔からの風習を踏襲する。
先輩に敬意をう。
至上の幸福を味わう。
利用者の便宜をはかる。
名人のれが高い。
会議が円滑に運ぶ。
企業の責任を追及する。
提案を許諾する。
斯待に胸がらむ。
鉄分を含有する食品をとる。
高知県の産業の振興を図る。
友人を生徒会長にす。
景気回復の兆候がある。
試合に向けて奮起する。
将来は医師をす。
重要事項を網羅する。
名人から料理の極意を授かる。
貯金で旅行の費用をう。
すぐれた人物を排出する。
コンクールで佳作となった。
趣味に時間をく。
倒れた街路樹を撤去する。
水夫の体験が脳裏に浮かぶ。
合唱の指揮をる。
二人は互角に試合をした。
転勤のためこの地方に赴任した。
木の枝がれ下がる。
賛成の人は挙手をお願いします。
家庭的な雰囲気のもてなしを受けた。
娘はやかに成長した。
文章の要旨をまとめる。
機械を制御する。
説明をう。
何気なく読み始めた本。
世間の関心がらぐ。
偶然の恩恵を生かす。
途方にくれる。
面倒で厄介なことを押しつける。
んだ空気。
彼がんだ声とともに振り向いた。
連れをして急ぐ。
ビジネスの世界はしい。
自然は文明の到底及ばないスケールをもっている。
決して自慢する訳ではありません。
畏れが私たちの心の底にれている。
言語以前の状態に戻りたいというやみがたい欲求
星を感ずるのに天文学はらない。
派手で大輪の花をよりも、小さい地味な花を好む。
数式を解く過程
すっかり整理された式。
解けなかった問題を、再現する。
いちばん難しいところからげてきた。
私たちはすっかりそれをれている。
別に恥辱だとは思っていない。
比較にならぬほど猛烈なもの。
雷鳴に対する神秘的な恐ろしさ。
普通の解釈
学会に対する貢献
一生懸命にえこもうとする。
自分を卑下する。
い人だと感じる。
感情にって意識される。
いろいろみてみたりする。
丁寧に塗られている。
華やかで豪快
素朴で力強い。
木材の入手
先生にされる。
徐々にカーブをきる。
陽光に輝く機関車の輪郭
どんなに見てもきない。
核心をつく。
機関車の躍動と私の鼓動が共鳴する。
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----

漢字の書き(答えはマウスをオン)
年 度 下線部のカタカナの漢字を答えなさい。 答え
平成29年度

平成28年度


平成27年度


平成26年度






平成25年度


平成24年度


平成23年度


平成22年度


平成21年度


平成20年度


平成19年度


平成18年度


平成17年度



平成16年度



平成15年度



平成14年度



平成13年度



平成12年度



平成11年度



平成10年度


キュウキュウシャが出動する。
友達とのもる話に時間を忘れる。
昼と夜のカンダンの差が激しい。
機械がコショウする。
りた物を返す。
カクチョウ高い文章である。
飛行機のソウジュウを学ぶ。
出発を翌日にばす。
議論がハクネツする。
ヒハンに耳を傾ける。
科学の実験をココロみる。
将来へのテンボウをもつ。
政治の制度をカイカクする。
世界的なキボで活動する。
夕日が空をめる。
新聞広告でセンデンする。
道路をカクチョウする。
友人の誕生日をイワう。
食糧を倉庫にチョゾウする。
交流試合でシンゼンを深める。
公園でオサナい兄弟が遊ぶ。
情報のテイキョウをする。
新型の旅客機がシュウコウする。
熱いお茶をます。
大きな川のゲンリュウをたずねる。
旅行のメンミツな計画をたてる。
演技のうまさに舌をく。
世界最高峰のトウチョウに成功した。
崩れていた道路がフッキュウした。
オリよく友だちと出会った。
結婚式にショウタイされる。
世論を反映したセイサクを立てる。
自分で店をイトナむ。
五年後の物価をスイソクする。
彼を生徒会長のコウホにあげた。
雨がって、庭土は湿っている。
自分の行動にセキニンをもつ。
生活をカイゼンする。
日光をびる。
人によって読む本のコノみがちがう。
どちらの意見も正しいので、コマってしまう。
形成がギャクテンする。
結果はヨソウすることができる。
木の幹に体全体をアズける。
今でも鮮烈な印象となって心にキザまれている。
風がこす葉擦れの音。
みんなでササえ合う。
言語のひとつの本質をなしているのはタシかです。
ウチュウに秩序を発見してきた。
天文学は要らないと思うのにている。
僅かな違いで食べられたり、ドクであったりする。
ジョウケンから数式を組み立てる。
イキオいこんで式をといてみる。
気持ちがカルくなる。
私は幾度もケイケンしてきた。
キョウリが山国である。
雷鳴がキケンであるという理由。
空一面にアバれまわっている。
研究の結果をシラべる。
自分をめる。
それとミトめることにしよう。
ケツロンを言ってしまう。
カンタンに書いてしまった。
ソンをする。
ヨソウ以上にひどい。
輝きをハナつ。
トクに鮮やかだ。
音がトドく。
JR因美線にった小さな丘。
全車両をスイシンする。
蒸気機関車の圧倒的なソンザイ感。
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----

もどる県名一覧へ戻る

もどる富士教育ホームページへ