富山 漢字問題

漢字の読み(答えはマウスをオン)
年 度 下線部の漢字の読み方を答えなさい。 答え
平成29年度


平成28年度


平成27年度


平成26年度


平成25年度


平成24年度


平成23年度

平成22年度


平成21年度


平成20年度


平成19年度


平成18年度


平成17年度


平成16年度

平成15年度

平成14年度


平成13年度

平成12年度

平成11年度


平成10年度

彼を会長にす。
放課後はら練習に励む。
哀愁を帯びた音色が聞こえる。
新入部員をる。
美しい旋律が聞こえる。
醤油を醸造する。
歴史をみる。
曖昧な態度をとる。
国際社会に貢献する。
領主が国をめる。
春の日差しをびる。
伝統的な舞踊を習う。
課題の改善にめる。
他人の生活に干渉する。
かな行いを戒める。
飛行機を操縦する。
ほころびをう。
表現が稚拙だ。
ひもをわえる。
資料を頒布する。
お茶でのどをす。
新入生を勧誘する。
含蓄のある話を聞く。
思い出を心にむ。
日光を遮断する。
外国為替について調べる。
ぞろいの選手が集まる。
経緯を説明する。
海底を探索する。
肩がる。
雌雄を決する試合。
法律を遵守する。
体をえる。
規制を緩和する。
木綿のシャツ。
が働く。
心がむ風景。
光沢のある布。
加入をめる
慎重に扱う。
恩恵をる。
森林浴で新鮮な空気を満喫する。
朝日がく。
やかに育つ。
料理の材料を吟味する。
屋外で遊ぶ。
砂にうずもれた
二日間滞在する予定だ。
うれしい知らせに気持ちがんだ。
え書きもしてあった。
ふいに機嫌が悪くなる。
緊張を解く。
ぶらりとれこんだ小さな村である。
渓流に渡した丸木橋を渡る。
いのない人生を送る。
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----

漢字の書き(答えはマウスをオン)
年 度 下線部のカタカナの漢字を答えなさい。 答え
平成29年度


平成28年度


平成27年度


平成26年度


平成25年度


平成24年度

平成23年度


平成22年度


平成21年度


平成20年度

平成19年度


平成18年度


平成17年度


平成16年度


平成15年度


平成14年度

平成13年度


平成12年度


平成11年度

平成10年度
富山でらす。
祖父はキンベンな人だ。
国連にカメイしている国を調べる。
優勝のシュクガ会を開く。
期末試験にソナえて勉強する。
応援の幕をらす。
雪がもる。
作品をヒョウカする。
メンミツな計画を立てる。
道具をソウコに片付ける。
会場に保護者席をモウける。
友人とザツダンする。
機械がコショウする。
地域住民を講師にマネく。
社会のフウチョウに逆らう。
異議をトナえる。
他人の意見をヒハンする。
書類をユウソウする。
注意をカンキする。
罪をサバく。
アバれ川の治水に取り組む。
壁画をモシャする。
踏切のケイホウ機が作動する。
ピアノをエンソウする。
川にって歩く。
作業をテイシし、一日の仕事を終える。
寒さがキビしくなる。
ソントクを考えず他人のために行動する。
結論をミチビく。
電車がエキに到着する。
朝の散歩のシュウカンが身に付いた。
入室禁止のフダをかける。
キュウキュウ車が走る。
プレゼントのホウソウ紙を選ぶ。
店をイトナむ。
マイキョにいとまがない。
カンケツな表現。
釣り糸をれる。
自動車をセイビする。
生徒会長のコウホ者。
群をヒキいる。
水がジョウハツする。
教育カイカクを進める。
責任をう。
日本のデントウ文化を守る。
ガンカには海が広がっている。
友達の誘いをコトワる。
高齢者ユウセンの座席。
海辺の町で一週間ほどごした。
新聞やテレビが雪害をホウじる。
テレビ局のシュザイ班。
みつ子を聡の家にアズける。
みつ子にムチュウの母親。
険しい山にカコまれている。
房総のヒキョウ
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----
-----

もどる県名一覧へ戻る

もどる富士教育ホームページへ